更年期とエピオンス
こんにちはエピオンスの岩渕です。
既に私にとっては汗ばむ嫌な季節となってきました。
30代の頃から更年期に突入したので、この頃は慣れたもの。
ちょっとした事でののぼせ。
顔、頭から汗が噴出します。
もうカレコレ20年以上の付き合いですが、余り良いことは無い。
家の母は、『更年期なんて無かった。』とか言うし。
この違いは何?
妹も全然平気って。
妹との違いは子供の数。私が3人。妹は5人。
私は子育て早く終わってるけど、妹は一番下がやっと高校生。
忙しくしているか否かの違い?
更年期と言っても、ホットフラッシュ、のぼせ、ほてり、発汗、気鬱、
肩こり、頭痛、腹痛、腰痛、動悸、息切れ、不眠、イライラ・・・
こんなに病名があったら、皆どれかに当てはまりそう。
閉経がまだ先の若い人にも増えているそうです。
女性ホルモンのエストロゲン(卵胞ホルモン)の分泌の減少によるものです。
日常生活に影響がある場合、治療が必要です。
減少したエストロゲンを補う経口薬があります。
保険適用です。
効果は、のぼせ、ほてり、発汗などの血管運動系の改善。
動悸などの自律神経系の改善。
骨粗しょう症の予防。
期待できる効果は、悪玉コレステロールを減らし善玉を増やす。
コラーゲンを増やし、肌の張りや潤いの改善。
↑ここです!
本当ですか?
更年期で肌の潤いが無かった?
治るんですね。
それでも保湿は大事です。
更年期と美肌を考えてみましょう。
ビタミンA.B.C.D.E全て入ったエピオンスのDセラム。
豊富なビタミンによって弛んで乾いた肌が、もっちり上向きに。
食事ではなかなか摂れない上に、お肌までは回ってくるにも時間がかかりそうです。
だからと言って、直接肌に、胡瓜やレモンなど輪切りにした物を乗せてはいけません。
潤いの為にと、長時間スチームを当てたりもダメです。
大事な角質を痛めつけているだけです。
薬とエピオンス、奥深い関係にありますね。
症状の重たい方には辛いとは思いますが、メゲずに一緒に
健康的な美肌を目指しましょう!